夏に便利な けいそう土コースター 作りにみんなでチャレンジ!

こんにちは!
久々に夏祭りの屋台でかき氷が食べたい にピ先生 です。レモン味が好きです。

7月29日(土)は和気産業のほど近くにある、東大阪市文化創造館さんの「カルチャースクエア」という催しの一環で、けいそう土コースター作りのワークショップを行いました!

全4回すべてがほぼ満席だった今回は、総勢74名の方に挑戦していただきました!

今回は今までのけいそう土コースターワークショップとは違って、コースターの着色に使う絵の具を持参してもらったので、青緑色やレモン色、グレーなど、今まで以上に色とりどりの作品が並びました!

けいそう土コースター作りは特別な工具を使うことがなく、どなたにもお楽しみいただける人気メニュー。
今回もご家族や大人の参加者もいらっしゃいました!

作業工程はシンプル。粉と水を混ぜて、絵の具でいい色をつけられたら、型に流していきます。
スプーンで少しずつ場所を決めて入れていく人、入れた後に少し混ぜてマーブル模様を作る人、勢いよく流し込んで模様は出来上がった時のお楽しみにした人など、楽しみ方は様々。

最後は空気を抜きながら、けいそう土についてお勉強。
アニメも今回から少しリニューアルしたものを流しています!

お勉強を終えて「けいそう土マスター」になったら、あとは水が抜けるのを待つだけ。
乾燥時間70分を経て、いよいよ自分の作品とご対面です…!


色や模様が様々の、世界に一つだけのコースター、大切に使ってね!
たまにはお勉強した内容も思い出してくれると嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワークショップの先生を担当中。
チラシを作ったり、漫画を描いたりもします。
お絵描きが好きで(元美術部)、慣れない場所でも電車の乗り換えミスがないのが小さな特技です。

コメント

コメントする

目次